2016年2月5日金曜日

フェアレディZ 社外オーディオ取り付け 純正アンプ付き

フェアレディZの純正でボーズのサウンドシステムがついている物に
社外のオーディオ取り付けをしました。
まず、どの車種もそうですが純正のサウンドシステムが付いてるものは

普通に社外ハーネスだけ付けても鳴りません。
専用ハーネスを取り付けしないと音が鳴らない仕組みになっている為非常に不便です
この専用ハーネスが地味に高い!!

たしか、25000円ぐらいしたかな??しかしそんなお金をだしたくないので
自力で音を出す為に試行錯誤しました!!
ちなみに最初で言っておきますが、素直にハーネスを購入した方がよいです!!

お金を出したく無い方は自己責任で参考にして下さいな(^_-)-☆
まずサウンドシステムで音が出ない一番の原因は純正のアンプに原因があります。
恐らく、信号をキャッチして音を出す仕組みなのかは不明ですが、

自分が探し出した最短で音を出す方法は、全部のスピーカーや、オーデイオの配線はアンプを
中継していると言う事で、単純にアンプを通さずにスピーカーの配線を直接オーディオ
に繋ぐ事が早いです。

アンプはトランクの左側にに乗っているので、配線をオーディオまで延長します。
非常に地味で大変な作業です!!
内装はほとんど分解しました。

純正のサブウーファーも生かしたいので、純正のサブウーファー用のアンプは使えません
そこで社外の500Wアンプを取り付けしました。
配線を簡単につなぎ、音が鳴るかを確認した後に配線を隠し作業や内貼りの組み付けをしました

結果面倒ですがウーファーは純正より良い音がでました!!
アンプを除けば余ってる配線で対応できたのでコスト的にはほとんどかかりませんでした!!
興味のある方は是非お試しあれ!!

素人は絶対
にやらない方が良いです!!

0 件のコメント:

コメントを投稿